竹筆 大 布袋竹
12,100円(税1,100円)
![](https://img17.shop-pro.jp/PA01168/104/etc/setumei-logo.jpg?20120322105203)
棹の基部から枝下あたりまでの節が斜めになって、節間が不規則に短くつまって膨らんでいる。
それが七福神の布袋のふくらんだ腹を連想させることから布袋竹と名付けられています。
節の間隔が短いため、竹筆の穂は大半が7〜10mmと竹筆としては短く腰は強い。
亀甲節になったものが多く、軸の趣が大変味わい深いものです。
手作り品のため、実際の商品と写真は異なります。
画像にはないですがラベルや筆をかけるための加工が施されてのお届けとなります。
穂径:15〜18mm前後、穂長:110mm前後、軸長:190〜300mm前後
※毛筆とは異なりますため、乾燥状態での毛揉みは絶対にしないでください。
※御使用後は、ため水にて墨切りしてください。
※その他詳細なご注意点は、別途取扱説明書を同梱致しておりますので、必ずご一読の上ご使用ください。
![](https://img17.shop-pro.jp/PA01168/104/etc/use.jpg?cmsp_timestamp=20170919170548)